ポイントメイクとして、ひと際目を引くのがアイシャドウ。個人でもコスメブランドを立ち上げる人が増えている中、カラーのニュアンス、発色、質感等にこだわりを詰め込んだオリジナルアイシャドウを作りたい人も多いでしょう。
コスメブランドを立ち上げようと思っても、分からないことが多く不安に感じたり、前に進めない人もいるでしょう。オリジナルアイシャドウを作るなら専門的な知識は不要で、費用を抑えてスタートすることができるOEMがおすすめです。アイシャドウの種類やOEMで製造ずるポイントをご紹介します。
アイシャドウやメイクアップ化粧品はOEMがおすすめ
オリジナルアイシャドウやメイクアップ化粧品を製造して販売するのには、多額の費用と時間、専門的な知識が必要となります。もともと自社が化粧品製造工場を所有し、製造許可を得ている場合以外で、オリジナルアイシャドウを製造するというのは、非現実的です。
アイシャドウ等のメイクアップ化粧品に限らず、オリジナル化粧品を販売するのには、化粧品製造許可、化粧品販売業許可、化粧品製造販売届が必要となります。この条件をクリアする費用、時間がネックとなり、オリジナル化粧品の製造販売に対して足踏みをしてしまうのが現実です。また、化粧品を製造、販売するにあたり、薬機法や景品表示法等の専門的な知識が必須です。
OEMメーカーにアイシャドウやメイクアップコスメの製造を委託することで、費用を抑え、ライセンス不要で商品の開発、製造、専門的な知識のサポートまで受けることができます。作りたいイメージをOEMメーカーに伝え、処方開発、製造、容器等の手配など商品化するまでのことを依頼できます。
OEMで開発製造できるアイシャドウ6種類

アイシャドウには種類があります。オリジナルのアイシャドウをOEMで製造する際に、まずどの種類のアイシャドウが、イメージに合うか考えます。アイシャドウの種類ごとの特徴をチェックしましょう。
- パウダータイプ
- リキッドタイプ
- クリームタイプ
- ジェルタイプ
- ペンシルタイプ
- アイグロス
パウダータイプアイシャドウ
アイシャドウの種類の中で、一番オーソドックスでな種類で、サラッとした軽い付け心地でふわっとした印象の目元に仕上がるのが特徴です。チップやブラシ、指でまぶたに乗せることで、ニュアンスの違いを楽しめます。
パウダーアイシャドウは、質感、ツヤ感、ラメの質感など多くのリクエストに応えられるとても自由度の高いアイシャドウで、アイシャドウのOEMの中でもとても人気の高いタイプです。
リキッドタイプアイシャドウ
液体タイプのリキッドアイシャドウは、目元にうるおいとツヤを与えるのが特徴です。肌馴染みがよく、よれが少なく崩れにく、メイクしたての色持ちのよさがポイントです。
クリームタイプアイシャドウ
クリームタイプのアイシャドウは、パウダーアイシャドウとリキッドアイシャドウの良さを兼ね備えています。
パウダーアイシャドウのように使いやすく、リキッドアイシャドウのようにツヤ感を演出します。発色や保湿力を求める人に人気のアイシャドウです。
ジェルタイプアイシャドウ
水分を多く含むジェルタイプのアイシャドウは、少量でしっかり発色し、まぶたとの密着がよさのが特徴です。濡れ感のある目元を作るアイシャドウです。
ペンシルタイプアイシャドウ
鉛筆のようなアイシャドウで、メイクの際に手が汚れにくいことが特徴で持ち運びに便利です。量の調整も簡単にでき、アイライナーのように使用できるのも高ポイントです。
アイグロスアイシャドウ
艶メイクが人気になっている今、ツヤ感、濡れ感を出すアイシャドウのアイグロスは、旬メイクに欠かせないアイシャドウとして大変人気です。テクスチャーとしては、リキッドアイシャドウより軽く、リキッドアイシャドウより軽い感触です。
アイシャドウの質感の種類と特徴
アイシャドウには大きく分けると6種類の質感があります。アイシャドウのタイプと質感を組み合わせることで、メイクの仕上がりが変わります。
- マット
- パール
- ラメ
- メタリック
- サテン
- シマ―
マット
光沢感がなく落ち着いたシックな大人っぽい雰囲気です。スモーキーなカッコイイ、できる女という印象を与える仕上がりになります。
パール
真珠のようなツヤが細かに散りばめられ、エレガントな印象に仕上げます。パールの色味は、白だけでなくパステルピンクやライトグリーン、ライトブルーなどもあり、それぞれのニュアンスで目元の表情が変わります。
ラメ
アイシャドウの色味はラメの大きさで、与える印象が変わります。小さなラメは愛らしさを、大きなラメはゴージャスな雰囲気を演出します。ラメをアイシャドウに入れる際は、大きさにもこだわってみましょう。
メタリック
メタリックの文字の通り、金属のようなクールな光沢感があります。目元をスッキリ、シャープにしあ得たいときにおすすめです。
サテン
ラメより控えめな軽い光沢感があります。サテン生地のようにふんわりとした軽さと、サラッとしたツヤ感が特徴です。
シマ―
ラメよりも細かく控えめな輝きがあるのがシマ―です。さりげない光沢で目元を自然な明るさに仕上げます。オフィスメイクにもおすすめです。
アイシャドウをOEMで製造するポイント
一番大切なのは、どこのOEMメーカーにアイシャドウの製造を依頼するかです。OEMメーカーによって得意分野、実績、受託ロット数が異なるので、しっかり確認しましょう。
OEMで製造したいアイシャドウを明確にする
新しく作りたいアイシャドウの種類、コンセプト、商品デザイン、ターゲットを明確にしましょう。しっかりイメージを膨らませた内容をOEMメーカーに伝えます。イメージに合うアイシャドウが製造できるかどうかがOEMメーカーを選ぶポイントになります。
利益が出るアイシャドウOEMのロット数
OEMメーカーが受託するさいのロット数は、OEMメーカーや製造したいメイクアップ化粧品の種類によって異なります。費用コストを抑える、在庫リスクを下げるために小ロット数に目が行きがちですが、最小ロット数にこだわることで、OEM製造コストとアイシャドウの販売価格が合わないことが起きます。
せっかくアイシャドウを製造しても、利益が出なくては本末転倒です。
ロット数と利益率を親身に考えて相談に乗ってくれるOEMメーカーを選ぶことをおすすめします。
容器やデザインまで頼れる
アイシャドウ等のメイクアップ化粧品は、商品の質はもちろんですが、容器やデザインも売り上げを左右する大きなポイントです。イメージに合う容器を探して手配してくれる、デザインも依頼できるOEMメーカーがおすすめです。
アイシャドウメイクアップ化粧品のOEMを小ロットから受託
武内製薬では、メイクアップ化粧品をはじめ医薬部外品、化粧品のOEMも受託しています。お客様のコンセプトに合わせた製造から、販売までアドバイスいたします。
試作品を通じて、納得のいくアイシャドウを実現いたします。クリエイティブの制作や、関連法規の調査等のリーガルもサポートしています。アイシャドウ、オリジナルコスメブランド立上げのパートナーとして武内製薬にお任せください。







