CBDについて知る

CBDについて知る

CBDハーブとは?種類や使い方のポイント

麻に含まれる有効成分であるCBDを摂取する方法としてCBDハーブというジャンルの製品が登場し話題を集めています。CBDハーブとはどのようなものなのか、使い方、メリットやデメリットについて考えていきます。

CBDハーブとは

大麻草そのものを喫煙することを再現し作られた、煙を喫煙するための乾燥植物のことをCBDハーブと呼びます。ラベンダーやモリンガ・ミントといった香草を原料とし、これらの植物の葉に大麻草由来の成分をコーティングさせて作られています。

主な原料は、香草・大麻由来成分の2つのみで、香草の種類やCBD以外にどのような大麻由来成分を含むのかによって、香りや味わい・効能に違いが生まれます。2種類の原料についてより詳しく見ていきましょう。

大麻由来成分

CBDハーブに使用されることの多い大麻由来成分の筆頭がCBD(カンナビジオール)です。CBN(カンナビノール)やCBG(カンナビゲロール)といった他カンナビノイドが添加されているブロードスペクトラム仕様の製品もあります。

カンナビノイド以外にも、大麻草由来の天然テルペンを加えている製品も人気です。テルペンを加えることで、煙の香りや味わいがより大麻そのものに近いリアリティが期待できるでしょう。

香草

CBDハーブの原料として使われることが多いハーブの代表はモリンガです。モリンガとはワサビノキ科の樹木ワサビノキ(学名:Moringa oleifera )の植物で、豊富な栄養を含むことからスーパーフードとしても人気の高い食品です。生のモリンガは、ワサビを彷彿とさせる鋭い鼻にくる香りがありますが、乾燥させた葉には刺激臭はありません。緑茶や抹茶に似た青草のような爽やかな香りが特徴です。

他には、香りにリラックス効果があるとされる「ラベンダー」や「ミント」「よもぎ」を使って作られたCBDハーブもあります。葉を燃やして喫煙していくので、香草の種類は製品の味や香りを左右する重要なポイントとなるでしょう。

CBDハーブの使い方

使用方法は、専用のペーパーとフィルターを使って手巻き煙草のようなスタイルで楽しむ方法とハーブ等の加熱に対応したヴェポライザーを使用する方法があります。
食品としても安全性の高い香草が原料になっているものがほとんどですが、いずれの商品も食用としての製造はされておらず、あくまでも加熱して発生した煙を喫煙することで効果を得ていくスタイルです。

CBCハーブのメリット

ベースとなる葉の部分に大麻草が使われることはありませんが、乾燥した葉は非常にリアリティのある見た目です。インターネット上の口コミ評価などを確認すると、プラシーボ効果も一部相まって使用後の満足度はかなり高めといった印象を受けます。
同じく喫煙して摂取をするCBDリキッドと比べても、煙の重たさは水蒸気よりも実際に葉を燃やすCBDハーブが人気を集めているようです。

CBDハーブのデメリット

タールとは煙の成分の一つで、有害物質や発がん性物質など粒子状成分の総体を意味します。ニコチンやベンゾピレンなど依存性や発がん性をもつ有害物質が100種類以上含まれているとされ、喫煙による健康被害が懸念されます。

タールと聞くと煙草をイメージしますが、タールは植物を燃やした煙の中に必ず存在します。そのためCBDハーブも香草を加熱している以上、喫煙時には有害物質であるタールも一緒に喫煙することに繋がるのです。

また、他のCBD製品と比較して価格が高いのもCBDハーブのデメリットの一つです。1回に使う葉の量を調整することで長期間楽しむことも可能ですが、基本的には他の製品よりもコストパフォーマンスは悪いと言えるでしょう。

CBDハーブに限らず、香草から手巻き煙草を作り喫煙するスタイルというのは世界的に見ると決して珍しいことではありません。海外では、ハーブシガレットやアロマの香りが強いVapeリキッドなどが広く流通している国もあります。中には医療行為の一環として薬草を焚いて吸引するという国もあると言われています。

しかし日本では、このような文化があまり一般的なものではないため「乾燥したハーブを喫煙する」という行為そのものが違法薬物を摂取していると疑われる原因となります。それが違法性のないCBDハーブであったとしても、警察に疑われてしまうと無実の証明が必要となってきます。そのため現在の日本において、CBDハーブの喫煙はどこでも気軽にできるというものではなく、場所を選んで行うことが推奨されます。

安全性を確認して取り入れよう

CBDをはじめとしたカンナビノイド製品の需要は、年々高まりを見せています。市場規模の拡大に伴い様々な新ジャンルの製品が開発されています。

新しい商品を試す際には、まず、その製品の安全性を確認しましょう。メリット・デメリットや他の製品との違いなどを考慮して、上手にCBDを生活に取り入れてみてください。








武内製薬では、CBDの商品開発からOEM製造、マーケティングまで、幅広いサポートをしています。

初めてのOEMでもご安心ください!CBDビジネスを始めたい方のお手伝いを武内製薬が応援します。

03-6431-9111
月~金9:00~18:00

法人・組織名

お名前 [必須]

電話番号 [必須]

メールアドレス [必須]

お問い合わせ内容 [必須]

送信することでプライバシーポリシーに同意したものとします