洗濯洗剤・柔軟剤

花粉が辛い!洗濯物は室内干し?花粉対策外干しの方法|洗濯洗剤柔軟剤OEM

寒い冬が終わり、暖かな春の訪れで気分も軽やかになりたいところですが、辛い花粉症に悩まされている人も多いでしょう。花粉症は、国民病ともいわれるほど、多くの人が日々の生活に困難を感じています。

花粉が飛ぶ時期になると外干しをした洗濯物や寝具に付着した花粉のせいでくしゃみと鼻水が止まらずに困っている人のお悩みを解決サポートする、花粉症対策の洗濯方法をご紹介します。

花粉が辛い!洗濯物は外干しより部屋干し?

花粉が飛散する時期に洗濯物や寝具を外干しすると、花粉が付着してしまい、室内に取り込んだときやタオルを使用する際にくしゃみや鼻水が止まらない、目が痒くなるなど辛い花粉症の症状にお悩みの人は多いでしょう。

また、室内で空気清浄機を稼働し、花粉を取り除こうとしても、外干しをした衣類についた花粉を部屋の中に持ち込んでしまいます。花粉症の人は花粉シーズン中は、花粉症対策として外干しではなく、なるべく部屋干しをするのがおすすめです。

花粉症の人に嬉しい部屋干しのメリット

  • 花粉が付着しにくい
  • 天候に左右されない
  • 紫外線による衣類のダメージを防げる

●花粉が付着しにくい

換気や外出から帰宅した際に、室内に花粉を持ち込んでしますことがあるので室内に花粉はゼロとはいえませんが、外干しと比較すれば、花粉の量が少ないのは一目瞭然です。

洗濯物を外干しするとどうしても衣類に花粉がついてしまいます。とくに濡れている洗濯物に花粉は多く付着しますが、部屋干しなら、花粉がつく心配がほとんどなく花粉症対策におすすめです。

●天候に左右されない

外干しをしていると、急な天候の変化も心配になりますよね。外出先で降り出した雨に濡れる心配や、強風で洗濯物が飛ばされてしまう心配もありません。

●紫外線による衣類のダメージを防げる

洗濯物を外干しをすると紫外線の効果で衣類を殺菌することができますが、紫外線による衣類へのダメージは避けられません。とくに色の濃いシャツなどは色褪せが気になりますが、部屋干しなら花粉症対策だけでなく、衣類の紫外線によるダメージを軽減することができます。

部屋干しのデメリット

花粉症対策として、洗濯物を部屋干しをしている人も多いですよね。部屋干しなら花粉がつきにくいメリットが大きいですが、部屋干しをすることのデメリットと対策も見ておきましょう。

  • 生乾き臭が発生することがある
  • 洗濯物が乾きにくい

●生乾き臭が発生することがある

洗濯物を部屋干しした際の最大のデメリットは、生乾き臭が発生することです。生乾き臭の原因は、洗濯物に残った雑菌です。
部屋干しは、外干しをするより乾燥に時間がかかること、紫外線に当たらないことから、雑菌が増殖しやすく、生乾き臭が出てしまうことがありますが、部屋干し用洗濯洗剤を使用することで対策することもできます。


●洗濯物が乾きにくい

部屋干しは、外干しをする時より乾くまでに時間がかかります。室内の風が通る場所に干す、サキュレーターや扇風機、除湿器などを使用し、洗濯物が早く乾く工夫をするのがおすすめです。



花粉症でも外干しをしたい!どうしたらいい?

花粉が洗濯物に付着するのは嫌だけど、洗濯物を外干しをしたい人もいますよね。外干しをすることで、花粉を室内に取り込んでしまうリスクが高くなりますが、洗濯物を外干しする時は、洗濯物に花粉がつかないようにするポイントを押さえてておきましょう。

柔軟剤を使用して洗濯をする

柔軟剤は、香りづけや衣類などの繊維をやわらかくふっくらさせるためだけでなく、静電気を発生しにくくする役割も持っています。
衣類に静電気が発生すると、花粉が衣服に付着しやすくなります。洗濯時に柔軟剤を使用することで静電気が起こりにくくなり、花粉がつくリスクを下げることから、花粉症対策につながります。


衣類の素材に応じて外干しをする

衣類の素材によって、花粉が付着しやすい、付着しにくいタイプがあります。例えば、静電気が発生しにくい、綿素材のTシャツや下着、靴下は外干しにする。静電気が発生しやすいとされる、ナイロン、ウール、ポリエステル、フリース素材の衣類は部屋干しをするのがおすすめです。

花粉の飛散が多い日は避ける

花粉の飛散量は、天気によっても異なります。お天気がスッキリと晴れて空気が乾燥している日、風が強い日、雨の翌日は、花粉の飛散量が多いといわれています。
外干しをするなら、なるべく花粉の飛散量の少ない日にするのが、花粉症対策としておすすめです。

洗濯物カバーを使用する

洗濯物の雨よけカバーを使用することで、外干しをした洗濯物に花粉が付着しないように守ってくれます。雨の日にも使用できるので、一つあると便利ですね。

夜の外干しも注意

日中だけでなく夜でも花粉は飛散しています。また地面に落ちていた花粉が夜風に吹かれて舞い上がることも。夜間は陽が出ていないので、洗濯物が乾くまでに時間が掛かります。洗濯物が濡れていると、花粉の付着量も増えるので、花粉の時期は、夜の外干しはおすすめできません。

外干しをした洗濯物を取り込む際のポイント

外干しをした洗濯物には花粉が付着しています。家の中に花粉を持ち込まないためにも、外干しをするときだけでなく、取り込む際にも注意をしましょう。

  • 洗濯物をよく振りはらう
  • 洗濯物を取り込んだ後に掃除をする

洗濯物をよく振りはらう

外干しをした洗濯物を室内に取り込む際には、衣類に付着した花粉をよく振りはらいましょう。柔軟剤を使用することで、花粉も落としやすくなります。
また、洗濯物を振りはらったときに花粉が目に入ったり、吸い込んでしまうことがあるので、マスクやメガネを身に付けるのがおすすめです。花粉症対策用のゴーグルも人気です。

洗濯物を取り込んだ後に掃除をする

洗濯物に付着した花粉が床やカーペットに落ちることもあります。舞い上がった花粉で、くしゃみや鼻水が出ることも多いので、外干しをした洗濯物を取り込んだ後は、掃除機をかける、フローリングモップなどで床を拭くといいでしょう。

洗濯洗剤・柔軟剤のOEMを小ロットで実現

武内製薬では、洗濯洗剤・柔軟剤のOEM開発、製造を小ロットから受託しています。オリジナルフレグランスの調香、洗浄力、生地を傷めない処方、無添加柔軟剤、天然酵母由来の活性界面剤など、ご要望に応じて開発いたします。


TOP