ペットについて学ぶ
ペット関節炎は何歳から?症状や痛みのサインは?治し方を解説
関節炎というと人間の病気というイメージがありますが、ペットも関節炎を発症します。年齢と共に運動量が少なくなるのも関節炎が原因となっている可能性があります。
膝や股関節に強い痛みが出て生活に支障が出てしまうペットも多くいます。今回は犬や猫・ペットにおける関節炎とそのケア方法について理解を深めていきましょう。
完治が難しいペットの関節炎とは?
骨と骨を関節がつなぐことで、ペットの脚は安定してスムーズに動かすことができます。骨の先は柔らかい関節軟骨と呼ばれる作りになっていて、関節のなかは滑液で満たされています。
関節炎は、この関節軟骨の部分がすり減る、ギザギザと棘のように変形してしまうことにより、関節に炎症が起き滑液が増えることで痛みが発生します。
症名 | リウマチ、痛風、脊椎関節炎、化膿性関節炎 |
---|---|
症状 | 痛み、腫れ、発熱、こわばり、動かしにくい |
ペットに多い関節炎の種類
症名 | 変形性関節症、リウマチ様関節炎 |
---|---|
症状 | 痛み、歩行異常、関節のこわばり、トイレが以前のようにできなくなる |
犬や猫といったペットとして人気の高い動物も、関節炎を発症します。
実際に、ペット保険を提供している保険会社が発表している、ペットが発症することの多い病気のランキングでも関節炎は上位にランクインしています。
ペット関節炎の主な原因
・外傷で関節に過度な刺激が加わることで関節の軟骨細胞が損傷すること
・自己免疫疾患の一種で、原因不明の免疫異常
なかでも、肥満や外傷によるものが割合としては高いと言われています。
また、体重は標準的で外傷にも心当たりがないという場合でも、人間と同じように年齢を重ねる中で無意識のうちに一つの関節に負担がかかる歩き方・座り方をしていることで関節炎を発症するケースが老犬・老猫に多く見られます。
関節炎になりやすい種はある?
年齢的にシニア期頃から中型犬・大型犬に多いと言われていますが、一歳未満での報告もあります。
また生活環境(肥満・運動不足等)によっては小型犬も注意が必要です。
ドーベルマン、バーニーズ・マウンテン・ドッグ
フラットコーテッド・レトリバー、プチ・ブラバンソン
ラブラドールレトリバー、セントバーナード
ロットワイヤー、ポメラニアン
ニューファンドランド、シェルティー
トイプードル、マルチーズ
ヨークシャテリア、ウェルシュ・コーギー
イタリアングレーハウンド、サルーキー
パピヨン、チワワ、柴犬、シーズー etc
参照元:ONE for Animal
スコティッシュ・フォールド
マンチカン etc
参照元:犬図鑑&猫図鑑byペットフォームズ
関節炎かな?と思ったら症状をチェック!
・歩きにくそうにする
・横になったりじっとしていることが増える
・階段や段差の上り下りを嫌がる
・身体をなでると怒る
・食欲がなくなった
・関節を舐めることが増えた
・脚を引きずる
・散歩中に座り込んで動かなくなる
・ジャンプや飛び越えることを嫌がる
これらの項目を見ると、単純に加齢と共に運動量が減っただけではないかと勘違いしそうですが、運動量の低下を単に加齢だと決めつけることはおすすめしません。
治療をしないと、運動量が減ることで体重が増加し、更に関節の負担を増やすという悪循環に陥ってしまいます。
痛みは大きなストレスとなるため、怒りっぽくなる・攻撃的になるなど一緒に暮らしていくことがお互いにとって苦痛となってしまうケースもあるでしょう。
ペットの関節炎の判断基準は?
病院では、問診、触診、歩き方のチェックをする他、レントゲンやCTを使った検査、血液検査をして総合的に判断していきます。これは、同じような症状の病気に骨腫瘍や骨折などがあり、しっかりと鑑別する必要があるからです。内臓系の疾患になり、全身の不調による運動レベルの低下というケースもあります。
そのため、「運動量が減った=加齢」と決めつけて放っておくことも良くないですが、「運動量が減った=関節炎」と安易に結びつけることもできないのです。自宅の様子だけではこれらの識別が難しいため、異変を感じたらかかりつけの獣医師に相談することが大切です。
ペットの関節炎治療
一般的に関節炎に対しては消炎鎮痛作用のある薬剤が用いられ、手術をすることはケースとしては少ないとされています。症状に合わせて「抗生物質、免疫抑制剤、鎮痛剤、抗炎症剤」等の服薬を行い、痛みをケアしながら患部を安静に保ち炎症を抑える治療がとられます。
薬剤ではなく、サプリメントを使った治療を行う動物病院もあります。
抗炎症作用や抗酸化作用が高く、関節炎に有効であるとされて人間用のサプリメントとしても知名度の高い「オメガ脂肪酸、EPA、DHA、ビタミンD」などのビタミンを使用したものや、関節細胞に良いとされる「グルコサミン、コラーゲン」といった成分を配合したものなどがあります。
ペットは高額?関節炎の治療費は?
動物病院によって治療費は異なります。(財)日本獣医師会の調査発表した全国の平均価格を基に治療費を設定している動物病院も多く、それを参考にすると、初診料1,650円、二回目以降の再診料1,100円は必ずかかります。
・痛み止め内服薬
・大腿骨頭切除手術
手術費用 198,000円(税込み)
参照元:銀座ペットクリニック
ペットの動物病院での治療は人間と比較すると高額ですが、事前に大まかな金額を把握できていると安心して治療を受けさせることもできるので、治療方針と合わせて治療費について相談するのもおすすめです。
また、猫が骨関節炎になり治療を受けた際の保険金請求データを基に算出された治療費もご紹介します。手術費用と比較すると、通院・薬の服用のほうがお財布へのダメージも抑えられます。
飲み薬 3,500円
処方費 500円
合計 4,700円
参照元:価格.com保険
ペットの関節炎を予防するには?
肥満の犬や猫は、通常の3倍以上歩行異常を起こしやすいと言われ、体重が重くなればなるほど関節にかかる負担は大きくなります。日頃から食餌やおやつに気を配り、適正体重を維持することは関節炎を予防するのに非常に効果的です。
他にも、滑って転ぶことで関節を痛める危険性があるため、室内で飼うときに滑りやすいフローリングの場合は注意が必要です。カーペットやジョイントマットを敷いてあげることや、すべり止め効果のある床用コーティング剤を塗ることが有効的です。
日々のケアと早期発見が重要
関節炎は、目には見えない内部の疾患です。一度発症してしまうと完治することは難しく、進行を抑える程度の緩和ケアに留まります。まずは、日頃から適正体重を保てるように食事や運動量に配慮し、発症しないようにしましょう。
少しでも歩き方や運動の仕方に異変を感じたら、動物病院で検査をすることが早期発見と治療のポイントとなります。