女性向けドリンクのOEM製造で人気の高いローヤルゼリー。疲れたときにローヤルゼリーで元気をチャージしたいという男性からも高い支持を集めていますが、ローヤルゼリーに期待されるのは、疲労回復だけではありません。
ローヤルゼリーは、美容や揺らぎやすい女性に嬉しい効果が期待されています。そもそもローヤルゼリーとは何か、どんな効果があるのか、ローヤルゼリーを使用したドリンクOEM、健康食品・サプリメントOEMについてご紹介します。
ローヤルゼリーとは?
ローヤルゼリーとは、(別名、王乳おいにゅう)と呼ばれ、ミツバチの世界に存在し、queen beeと呼ばれる女王蜂だけが食べることのできる貴重な物です。体が大きく群れを統制することが女王蜂の仕事、蜜を集め働きまわるのがミツバチと誤解されることも多いようですが、女王蜂の役割は、産卵をすることです。
女王蜂の寿命は約4年といわれていますが、その間に毎日1,500~2,000個の卵を産み続けます。産卵という大役を果たすには、多くの栄養が必要となります。そこで女王蜂が食べているのが、ローヤルゼリーです。
ローヤルゼリーはどうやって作られている?
ローヤルゼリーの原料は、働き蜂であるミツバチが花から集めてきた花粉です。ただし、花粉そのものではありません。ミツバチが集めた花粉を体内で消化、分解、生成し、ミツバチの下咽頭腺と大顎腺から分泌されたのが、女王蜂の食べるローヤルゼリーとなります。
作り出されたの生のローヤルゼリーは、乳白色のクリーム状で、ピリッとした強い酸味が特徴です。
ローヤルゼリーとハチミツの違い
ハチミツは、ミツバチが花から採取した蜜を濃縮、熟成させて作られています。蜜を採取した花の種類によって、ハチミツの色が異なります。強い甘みが特徴で、働き蜂の食料になっています。
ローヤルゼリーとプロポリスの違い
プロポリスは、ミツバチが巣をつくるために樹脂や新芽から採取した物だといわれています。プロポリスには、フラボノイドやフェノールさんが多く含まれており、免疫力を高める効果が期待されています。
ローヤルゼリーは栄養の宝庫!含まれる成分
ローヤルゼリーには、3大栄養素であるタンパク質、炭水化物、脂質や女性に嬉しい必須アミノ酸(各種ビタミン、ミネラル)など、40種類以上の栄養素が含まれています。
セリン、アスパラキン酸、グルタミン酸、アルギニン、リジン、オキシリジン、シスチン
メチオニン、ブロリン、オキシブロリン、フェニルアラチン、トリプトファン、β-アラニン
γ-アミノ酪酸(GABA)、タウリン、キヌレエン、アデノシン、
ジヒドロキシデカン酸、オクタン酸
マンガン、コバルト
ローヤルゼリーのアミノ酸とビタミンに注目
タンパク質が不足すると、丈夫な体が作られにくいというのは、皆さんもご存じでしょう。たんぱく質を摂取することも大切ですが、タンパク質を作り出すアミノ酸と、私たちの体内でほとんど合成ができないビタミンを食べ物やサプリメントから補うことが重要です。
アミノ酸は単体で作用するのではないため、必須アミノ酸、非必須アミノ酸をしっかり摂取することがポイントです。ローヤルゼリーには、アミノ酸、ビタミンがバランスよく豊富に含まれています。
必須アミノ酸
必須アミノ酸は、神経伝達物質を生成するために必要とされていますが、体内で合成することができないので積極的に摂取することをおすすめします。
- 筋肉量の維持や向上
- トレーニングや運動時の疲労軽減
- リラックス感や、気分が落ち着くことで眠りにつきやすくなる
スレオニン、イソロイシン、トリプトファン、ヒスチジン
非必須アミノ酸
非必須アミノ酸は、筋肉に大きく関係するアミノ酸で、体内で合成することが可能ですが不足しがちでもあります。筋肉内に存在し、筋肉のタンパク合成の要となります。
- 脂肪燃焼
- 肌のターンオーバーを正常に導く
- 免疫力の向上
- 疲労回復
- 成長を促す
- 皮膚や粘膜の保護をサポート
- 精神の安定
- 新陳代謝の促進
- 健康的な肌や髪へ導く
- アレルギー反応(湿疹、鼻漏、呼吸困難など)
- 胃痛
- 下痢
グルタミン酸、グルタミン、プロリン、グリシン、アラニン、アルギニン
ビタミン
ビタミンは、タンパク質、糖質、脂質の代謝をスムーズに進める潤滑油としての役割をしています。体内でビタミンを合成できなかったり、必要なビタミン量を合成できないため、ビタミンもアミノ酸と同様に積極的に摂取するのがおすすめです。
シアノコバラミンニコチン酸、アセチルコリン酸、ビオチン、葉酸
女性におすすめ!ローヤルゼリーだけが持つ成分
ローヤルゼリーにしか存在しない、10-ハイドロキシδ-2-デセン酸(デセン酸)は、別名、美容ビタミンとも呼ばれるパントテン酸を多く含有し、食品のなかでは群を抜いてトップクラスとして、大注目を集めています。
デセン酸のメリット
デセン酸(10-ハイドロキシδ-2-デセン酸)はローヤルゼリーだけに含まれている遊離脂肪酸で、女王蜂のフェロモンに似た物質といわれています。デセン酸には女性ホルモンのエストロゲン様作用があることから、加齢による女性ホルモンの減少にともなうさまざまな女性の悩みに対して、嬉しい効果があるのでは?と美容業界からも注目を集めています。
デセン酸の働きにより、肌の水分量が増えることで肌を保湿し、乾燥によるシワやくすみを予防する効果が期待されています。デセン酸はまだまだ解明されていない未知の成分ですが、その他にも、基礎代謝を高める、血糖値を下がる、悪玉コレステロールの抑制、抗菌殺菌作用が期待されています。ローヤルゼリーが人気な理由は、デセン酸のパワーにあるのかも知れません。
美容以外も!ローヤルゼリードリンクどんな人におすすめ?
ローヤルゼリーは女性だけにおすすめなのでは、ありません。もちろん男性にも、ローヤルゼリードリンクはおすすめです。
更年期障害が気になる人
更年期障害は、女性に限った悩みではありません。ローヤルゼリーに含まれるアセチルコンが乱れやすい自律神経を調整しようと働き、めまいや気分のイライラなどを落ち着かせる効果があるとされています。また、ローヤルゼリー特有の成分である、デセン酸はエストロゲン様作用があることから、更年期障害、自律神経失調症に対して効果が期待されています。
老化や衰えが気になる人
いつまでも若々しく元気でいたいと思いますよね。ローヤルゼリーにだけ含まれる特別とされている成分は、デセン酸だけではありません。人間のホルモンの一つであるパロチンに似た、類パチロンもローヤルゼリー特有の成分です。類パチロンには、肌の機能をサポートし、若々しい肌を保つと期待されています。
見た目の若々しさだけでなく、ローヤルゼリーに含まれるアセチルコリンは神経伝達物質の一つであることから、脳の老化予防効果があると考えられています。外見も中身も若々しくしたい人に、ローヤルゼリーはおすすめです。
ローヤルゼリードリンクはいつ飲むのがいい?副作用や注意点は?
ローヤルゼリーは薬ではありません。好きなタイミングで飲むことができます。ローヤルゼリーを飲むと胸やけがするという人は、ローヤルゼリーに含まれるコリン、アセチルコリンにより胃酸が出やすくなると考えられています。ローヤルゼリーを飲んだ後に胸やけを感じたことがある人は、空腹時を避け、食後がおすすめです。
ローヤルゼリーに副作用はある?
美容、健康に頼れる存在のローヤルゼリーですが、ローヤルゼリーに副作用があるのか気になる人もいるでしょう。ローヤルゼリーは食品ですが、体調や人によっては、副作用が起こることもあります。
ローヤルゼリーと薬を一緒に飲んでもいい?
ローヤルゼリーは薬ではありませんが、薬を服用している人は、必ず事前に掛かりつけ医に相談をしましょう。特に血液凝固阻止剤のワルファリンや血圧を下げる薬を服用している人は注意が必要です。出血時に血がなかなか止まらない、血圧が下がり過ぎてしまう可能性があります。
ローヤルゼリードリンクの開発はOEMで小ロットがおすすめ
人気のローヤルゼリードリンクをこれから開発したい、清涼飲料水・ドリンクビジネスに参入したいと考えた際に、一番の問題は、製造できる工場を所有しているかどうかです。
工場を建てる、買収するのは膨大な費用が発生するため、現実的ではありません。設備投資、人件費だけで長い年月がかかるでしょう。
しかしOEMなら設備投資、開発投資の必要がなく、今すぐローヤルゼリードリンクの開発、製造、清涼飲料水・ドリンクビジネスへの参入が可能です。OEM開発費用コストを下げることでローヤルぜりードリンクの開発、製造をするためには、小ロットで製造できるOEMを選ぶことをおすすめします。
ローヤルゼリードリンクのOEMを小ロットで製造します
美容と健康におすすめなローヤルゼリードリンク。お肌の疲れが気になるとき、ここ一番の勝負の前にローヤルゼリードリンクでパワーチャージをしたいと、大変人気のドリンクです。
武内製薬ではローヤルゼリードリンクのOEM製造を小ロットから受託しています。
ローヤルゼリーサプリメントのOEMもお任せください
ローヤルゼリーを使用した商品をOEMで開発、製造したいとお考えの人の中には、ローヤルゼリードリンクがいいのか、それとも、ローヤルゼリーサプリがいいのか悩まれる人もいるでしょう。
武内製薬では、健康食品、サプリメントのOEMも小ロットから受託しています。
お客様がOEMで作りたい商品のイメージ、コンセプトをもとにローヤルゼリードリンクか、ローヤルゼリーサプリメントが適しているのかも、ご提案させていただきます。