ドリンク・飲料

ウコン|サプリメント・健康食品のOEMで失敗しないポイント

ウコンとは?どんな特徴がある?

ウコンは、東インド地方、アジア、アフリカ、中南米の高温多湿な地域に自生している、ショウガ科クルクマ属の多年草植物で、その数は50種を超すといわれています。
ウコンのなかでも、代表的な春ウコン秋ウコンの特徴についてご紹介します。

春ウコン

春ウコンの正式名称は、姜黄(キョウオウ)で、ワイルドターメリックとも呼ばれています。4~5月にピンク色の花を咲かせる春ウコンの使用される部位は、根茎の部分で、生姜のような黄色をしています。
春ウコンの可愛い花の見た目と異なり、強い苦みと辛さが特徴的で、食用としてではなく、サプリメント(健康食品)に使われることが多いのが特徴です。

秋ウコン

秋ウコンの正式名称は、鬱金(ウコン)で、ターメリックと呼ばれています。秋ウコンは、7~8月に白い花を咲かせます。春ウコンと同様に使用する部位は、根茎で、濃いだいだい色をしています。また、春ウコンのような苦みは、あまり感じないでしょう。

秋ウコンというと馴染みがないように感じますが、カレーの色やたくあんを漬ける際に黄色いく色を付けているのが秋ウコンのターメリック(turmeric)です。秋ウコンは、案外私たちの身近な存在です。

ターメリックが黄色い理由は?

ターメリックが黄色い理由は、秋ウコンに含まれるクルクミンというポリフェノールの色素成分が理由です。春ウコンより秋ウコンの方が、クルクミンが多く含まれており、10倍以上ともいわれています。

ウコンに含まれている精油成分

ウコンには、精油成分が含まれています。精油成分は、植物の中で変換し作られた成分で、科学的な分析を基に分類されています。

ウコンには、ターメロン、シネオール、カンファ、アズレンなどが含まれているとされています。

ウコンに期待されている7つの効能効果

古くからウコンは、生薬として用いられてきました。ウコンには、嬉しい効能効果が期待されています。

健胃作用

ウコンには、クルクミンという、ポリフェノールの一種や精油で知られているシネオールが含まれています。胃液の分泌を促すことで、胃腸粘膜を保護するとされていることから、胃もたれを改善することが期待されています。

食欲増進

食欲が増す効果が期待されています。肝機能の回復

二日酔いの原因となるアセトアルデヒドを分解させるウコンに含まれるクルクミンが、肝臓の機能回復をサポートします。二日酔いにウコンがおすすめといわれるのは、このためでしょう。

動脈硬化

クルクミンの抗酸化作用により、悪玉コレステロール(LDL)の酸化を防ぐことで、動脈硬化の予防に効果があると期待されています。

生活習慣病の予防

血圧を低下させるシネオールや脂質代謝を高めるクルクミンの働きにより、生活習慣病の予防が期待されています。

腸内環境を整える

ウコンには食物繊維が豊富に含まれています。ウコンを摂取することで、お通じがよくなることが期待されています。

脳機能を活性化させる

新潟大学脳研究所や金沢大学の研究によると、ウコンに含まれるクルクミンが、アルツハイマー病の原因となるアミロイドβができるのを防いだり、発生し固くなってしまったアミロイドβを分解する効果があることが発表されています。

歯周病菌の増殖を抑制

大阪大学歯科研究所先進口腔環境科学(サラヤ)共同研究講座にの研究で、ウコンに含まれるクルクミンをオーラルケアに用いることで、歯周病菌の増殖を抑えるという報告があります。

ウコンの摂取量は?注意点はある?

私たちに有益なウコンを摂取する際の注意点として、食品安全委員会JECFAでは、クルクミンの1日の許容摂取量を体重1kgあたり3mgと設定しています。

また、日本医師会によると、ウコンが血液凝固を抑制することがあることから、血液凝固抑制薬を服用している人がウコンを摂取すると、紫斑や出血の可能性があると発表しています。血液凝固抑制薬を服用している人は、ウコンサプリを摂取する前に必ず医師に相談してください。

ウコンはサプリメントで摂取するのがおすすめ

ウコンを摂取するなら、サプリメントがおすすめです。ウコンは医薬品ではないため、ウコンの効果を飲んで直ぐに得られるものではありません。
しかし、ウコンの効果を期待するなら、長く続けることが大切です。

ウコンサプリメントはこんな人におすすめ

ウコンサプリメントは、飲み忘れないためにも飲むタイミングを決めておくとよいでしょう。朝起きたら飲む、寝る前に飲むなど、一日のルーティンとするのがおすすめです。
また、お酒を飲む前にウコンサプリを飲むのもおすすめですが、ウコンサプリを摂取したからといって必ず二日酔いにならないわけではありませんので、お酒の飲み過ぎには注意しましょう。

  • お酒をよく飲む
  • 生活習慣病を予防したい
  • 血流を改善したい
  • 食欲の低下を感じている
  • 便秘気味



失敗しない!OEMでウコンサプリメントを製造するポイント

これからウコンサプリメントをOEMで開発、製造したいとお考えの人にをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

ウコンを選ぶ

ウコンサプリメントをOEMで開発、製造する際に、ウコンの種類を選ぶことが必要になります。ウコンの効果を得るためには、ウコンに含まれているクルクミンの含有量がポイントになります。サプリメントOEMの委託先で、どのくらいクルクミンが含まれているウコンサプリメントを製造できるか、確認しておくとよいでしょう。

ウコンサプリメントの形状

ウコンサプリメントの形状には、錠剤や粉末があります。ウコンサプリが粉末タイプは、持ち運びとしても人気ですが、苦みが気になる人が多いようです。
錠剤タイプのウコンサプリメントにする場合は、飲み込みやすい大きさ、形であることが重要です。

ウコンサプリメントを小ロットで製造できる

OEMでウコンサプリメントを製造するなら、小ロットから製造可能なOEM委託先を選ぶのもおすすめです。OEM費用コストを下げ、在庫過多を回避するためだけでなく、ウコンサプリメントは食品に該当するため、消費期限切れを起こりにくくするためです。


ウコンサプリ・ウコンドリンクのOEMを小ロットから受託

武内製薬では、今回ご紹介した、ウコンを含むサプリメント(健康食品)やドリンク、清涼飲料水のOEM、ペットケアサプリメントのOEMを小ロットから受託しています。
まずは、お気軽にご相談ください。







TOP